理事長あいさつ
家族のたっぷりな愛情によって、
子どもの心はまっすぐ育っていくのです。
豊かな人間形成の基礎は、幼児期にあるといわれ、幼児教育の重要性はますます高まっています。
家庭と園が協力し、それぞれの役割を発揮し支えあう中で、生活習慣のしつけやルール、マナーなどを身に付け、幼児がたくましく育つよう環境を整え、保育にあたっています。
豊かな人間形成の基礎は、幼児期にあるといわれ、幼児教育の重要性はますます高まっています。
家庭と園が協力し、それぞれの役割を発揮し支えあう中で、生活習慣のしつけやルール、マナーなどを身に付け、幼児がたくましく育つよう環境を整え、保育にあたっています。
学校教育法の規定により幼児を保育し、適当なる環境を与えて仏教的情操の涵養に努め、その心身の発達を助長することを目的とし、充実した教育内容とお子さんの幸せをはかることを使命として指導にあたっております。
昭和29年4月 | 栗山保育所として発足 |
---|---|
昭和34年4月 | 栗山めぐみ幼稚園として認可 |
昭和50年3月 | 学校法人栗山立正学園として認可 |
平成30年4月 | 幼保連携型 栗山めぐこども園として認可・新園舎完成 |